会員の皆様
お世話になっております。
大学スポーツ協会(UNIVAS)事務局でございます。
いつも弊協会の活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
以下、日本スポーツ協会を通じて、スポーツ庁からの案内を
受領いたしました。
本件は大学、競技団体そのものは直接の対象とはならないようですが、
現場で学生がこどもに指導されることなどもあるかと存じますので、
参考までにお送りさせていただきます。
一般社団法人大学スポーツ協会
info@univas.jp
以下スポーツ庁からのメール内容―――――――――――――――――――――――――――
平素より大変お世話になっております。
スポーツ庁政策課です。
昨年の6月、こども性暴力防止法(学校設置者等及び民間教育保育等事業者による児童対象性暴力等の防止等のための措置に関する法律)が成立し、
来年の12月の施行を予定しております。
この法律により、児童等に対して教育、保育等の役務を提供する事業を行う立場にある学校設置者等(学校、保育所等)
及び認定を受けた民間教育保育等事業者(学習塾やスポーツクラブ等の習い事、放課後児童クラブ等)に対し、
職員の性犯罪前科の有無の確認や、被害を早期に把握し、適切に対応するための体制を講じるなど、
こどもを対象とした性暴力の防止のための措置を講じることが義務づけられます。
民間教育保育等事業者は、申請し一定の要件を満たす場合に認定を受けることができ、
認定を受けた事業者は公表されるとともに、認定マークを表示することができるようになります。
<ご参考>
・本法の概要
・こども性暴力防止法施行準備検討会 中間とりまとめ素案
本件についてこども家庭庁より、本制度の対象となり得る事業者の皆様に向けて
制度内容の基本的な内容についてオンライン説明会を開催するということで案内が参りました。
<こども性暴力防止法 関係団体向け説明会>
主催 : こども家庭庁 こども性暴力防止法施行準備室
日時 : 8月25日(月)13時~14時30分(オンライン開催)
議題 :1.制度内容について要点のご説明
2.質疑応答
備考 :参加のご希望がございましたら8月20日(水)までに指定のフォームよりご登録のうえ、参加リンク(Teams)よりご参加ください。
なお、ご参加いただくにあたってはオンライン会議に参加できる端末数が限られていることから、原則1団体1台からご参加いただけますと幸いです。
参加登録フォーム : https://forms.office.com/r/Xcknvf98zc (ご参加いただく場合は8月20日までにご登録をお願いいたします。)
説明会参加リンク :
Microsoft Teams ヘルプが必要ですか?
会議 ID: 497 965 373 938 7
パスコード: wM2t46XJ
※「今すぐ会議に参加する」のリンクが無効になっている場合は、下記URLよりご参加ください。
※ご参加いただくにあたっては、表示名を「団体名_氏名」としてください。
(参考:Teamsへの接続方法)
※PCでご参加いただく方は、アプリ等のダウンロードは不要です。ブラウザーのまま参加することが可能です。
※モバイル端末でご参加いただく方は事前にアプリをダウンロードしていただく必要があります。
恐れ入りますが事前に「Microsoft Teams」のダウンロードをお願いいたします。
(1)上記のリンクをクリックしてご参加いただく方法
・メールに添付されている「今すぐ会議に参加する」をクリックしていただくと参加ができます。
(2)会議ID・パスコードを使ってご参加いただく方法
①アプリがある方
・「IDを利用して参加」から会議ID・パスコードをご入力いただくとご参加いただけます。
※サインインをしなくてもご参加いただけます。
②アプリがない方(※モバイルよりご参加の方は事前にアプリのインストールをお願いします)
・「Teams オンライン会議参加」などと検索していただくと「Microsoft Teams会議にIDで参加する」というサイトが出てくるのでクリック。
・サイト上部に会議ID・パスコードを入れる欄があるため、そこに上記の情報をそれぞれ入力し、「会議に参加する」をクリック。
・「ブラウザーのまま参加する」をクリック
本説明会に関するお問い合わせは03-6858-0195(こども家庭庁こども性暴力防止法施行準備室・柴田)までお願いいたします。
何卒よろしくお願いいたします。