※各対象者へ広くご周知ください※
UNIVAS加盟大学・加盟競技団体の皆様
お世話になっております。大学スポーツ協会事務局です。
いつもUNIVASの活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。
8月のコンプライアンスオンラインセミナーは3テーマを行います!
【管理者・指導者向け】「Z世代・運動部学生と向き合う指導術 〜信頼の築き方と主体性を育てる関わり方~」
【学生向け】「大学生が巻き込まれやすいトラブル(薬物・飲酒・喫煙編)」
【学生向け】「大学生が巻き込まれやすいトラブル(闇バイト・ブラックバイト編)」
いずれのテーマも皆さまからご要望を多くいただくテーマとなっておりますので、ぜひ関係者に広く周知いただけますと幸いです。
<<<お申込はこちら>>>https://forms.gle/sFqsbFbh9yZ1YqpU6
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
==============
【8月開催】コンプライアンスオンラインセミナー
==============
【管理者・指導者向け】
「Z世代・運動部学生と向き合う指導術 〜信頼の築き方と主体性を育てる関わり方~」
■開催日時:2025年8月18日(月)16:00~17:00
■対象者:管理者/指導者
■内容:
近年、大学スポーツにおける指導現場では、Z世代の価値観や対話等を重視
する傾向が見られ、従来の指導スタイルとのギャップが課題となっています。
本研修では、学生との信頼関係をより築くための関わり方やコミュニケーションの
工夫について、現場の課題や背景を踏まえて解説するとともに、学生の主体性を
引き出すための指導者としての関わり方や姿勢についても考えます。
【講師:山﨑 めぐみ 氏(創価大学 学士課程教育機構 教授)】
【学生向け】
①「大学生が巻き込まれやすいトラブル(薬物・飲酒・喫煙編)」
②「大学生が巻き込まれやすいトラブル(闇バイト・ブラックバイト編)」
■開催日時:①2025年8月7日(木)14:00~14:30
②2025年8月21日(木)14:00~14:30
■対象者:学生
※①②ともにアーカイブ配信となるため、質疑応答はございません。
■内容:
<大学生が巻き込まれやすいトラブル(薬物・飲酒・喫煙編)>
近年、運動部員による薬物関係事案が非常に多く報道されていますが、実際に、
大学生をはじめとする若年層の大麻等の広がりが深刻な問題となっています。
また、飲酒・喫煙による問題・処分事例も後を絶ちません。
本研修では、薬物・飲酒・喫煙に関する大学運動部の具体的な事例 を交えながら、
これらがみなさんの身体、大学生活や競技活動に及ぼす影響、法的・社会的な
リスクについて解説し、正しい知識を身につけることを目指します。
<大学生が巻き込まれやすいトラブル(闇バイト・ブラックバイト編)>
SNS等を通じて学生が簡単に応募できるアルバイト情報の中には、
社会問題となっている「闇バイト」や過酷な「ブラックバイト」が含まれており、
労働トラブルへの注意が一層求められています。
本研修では、正規の求人との見分けが難しい闇バイトの巧妙な手口やリスク、
ブラックバイトの具体的例について解説をするとともに、違法行為に巻き込まれないために、
学生自身が適切な判断を下せる知識を身につけることを目指します。
【講師:平 龍大 氏(UNIVAS法務副部長・弁護士)】
◇詳細:https://univas.jp/safe/article/202506021405597/
◇申込:https://forms.gle/sFqsbFbh9yZ1YqpU6
【参考】UNIVAS研修・セミナー一覧:https://univas.jp/seminar_all2025/
==============
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
----------
ご不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
【問合せ先】
一般社団法人 大学スポーツ協会(UNIVAS)
担当:伴・宮本
e-mail:comp_promotion@univas.jp